4-1.先頭車の前面形状細部の製作
前回のパテ削った後の姿です。
窓枠角にRをつけました。カッターナイフやヤスリで慎重に削ります。力が入りすぎるとせっかく固まったパテがポロッと剥がれてしまうので・・。
上の画像を見て気付くでしょうか?前面傾斜がかなりきつくなってしまいました・・。
そのためので
0.2ミリのプラ板を屋根の裏側に貼り、前面に数ミリ出した後パテを盛って屋根の先頭部分を伸ばしました。
言ってしまえば、ただの失敗から増えた作業です・・^^;)

屋根のパテを削って、やっと前面の形状が完成!!
削る作業が終わったので、中間車の時と同様に雨どいを屋根に取り付けます。0.5ミリ×0.5ミリのプラ棒を使用。
先頭部分は実車の写真を参考に少し突き出したように再現しました。
仕上がりはこんな感じ。
妻面もステップと管を取り付けます。
中間車の時は管の内側にステップを付けてしまい、余計な作業が増えましたが、今回はちゃんと外側に接着。
妻面は実車と異なる部分がありますが「雰囲気」を出す程度にしておきます。実車に近づけすぎると手間がかかり、製作意欲を欠いてしまうので・・^^;)
落ち着いたところで、前面内側の製作に進みます。
これがなんだかおわかりですか?
正解は前面の社紋の付いている銀色の部分を再現するためのパーツです。
これは、プラ棒を使い1.5ミリ×3.0ミリ×車体幅のものを作り、上の前面の窓枠のRや角ばりに合わせ加工しました。同じものを2両分作ります。
手前が上のパーツ(銀色部分)、両端に2つの穴があるパーツは前面上部(前照灯、行先表示幕部分)になります。
これは余った屋根板2枚に重ね、車体幅より少し狭めに切ったのち、曲線部分(行先表示幕の下部分)にパテを盛り平らに削り製作しました。
2つのパーツを前面に付けた様子です。上パーツはパテを盛る前の画像ですので、若干異なります。
この辺りの製作は、実車の図面や写真から各部の寸法比率を割り出し、ミリ単位で製作します。パーツ寸法比率に違いが出ると完成後に大きく影響します。
この後、前面にステップを取り付けました。
鉄仮面のステップは3つに別れているんですねぇ。初めて知りました。
ここが正念場!!課題であったライトの制作。ライトが出っ張っているためライト枠をどうしようかで相当悩みました。
はめ込み式でもない、LEDライトの類似品がない、結局0.3ミリのプラ板に0.3ミリの真鍮線で枠を製作しました。製作手順は
1.プラ板に3ミリ×2ミリに曲げた真鍮線(角は丸く曲げておく)を接着。
2.真鍮線に合わせプラ板を切り取る。
3.角をヤスリがけにて丸くする。
真鍮線を3ミリ×2ミリの長方形に曲げるのがかなり困難であったため、3ミリ×1ミリのもの2つ作り、プラ板上で長方形のサイズに合わせました。
これ1つ作るのにざっと1時間半くらい・・。4つで6時間・・(>_<))
手すりも真鍮線にて製作、0.5ミリのピンバイスで穴をあけ、真鍮線をはめた後、裏側の穴から瞬間接着剤を流し込みます。
これで一通り先頭車の加工も終了です。
4-2.動力車の加工
続いて中間車に動力を組み込む加工を行いました。
製作中の車体は、気が付いてみればTOMIXの7000系と同じ幅・・(狭っ!!)。よって、GM動力がストレートには入らなくなっていました。
そこで、一度動力を丸ごと分解し、画像のパーツの両側を2ミリほど切り取りました。動力の重り(黒いパーツ)に合わせて幅を縮めるとうまくできます。
これが黒いパーツとその他の金属パーツ。
GMさんも分解は推奨していないので、不用意に分解はしない方が良さそうです。ご注意を!!
加工したM車とT車を並べてみると・・あれっ、台車間に差が・・。
よ〜く見てみると・・台車間ではなく動力台車のカプラーが若干長いようです・・。これはありですか?!と少しイラッとしましたが、長い方(動力台車)のカプラー長に合わせることにしました^^;)
加工方法は、
1.T車のカプラーを真ん中辺りで真っ直ぐに切る。
2.切った間に1.5ミリの棒を挟み接着する。
3.強度を確保するため、切断部分の上側と下側にプラ板など補強する。
すると・・写真のように同じカプラー長になりました。
連結面間です。
アーノルドカプラーを使用しているため、車間がだいぶ広いですが、密連型に取り替えればちょうどいい具合になりそうです。
こんなときに密連型が家にない・・(>_<)
最期にM車の車体にプラ板からバリを付けます。
いつもなら車体側面に付けるのですが、今回は無理なため、妻面部の裾から0.5ミリ上の部分に取り付けました。
4両を連結した現在の姿です。
この前面、塗装をしたらどんな風になるのでしょうか・・きれいにできるといいなぁ・・^^;)
床下機器もちゃっかり付けました。こちらは、いつものように適当です。
一応、界磁添加式の機器は備えていますが・・^^;)
もう1枚。中間車と連結面を・・。
パァーッと赤い車体にしてやろうと思っていたのですが、ここで問題が発生!!
車体幅が短い=床下機器も削らないと、はまらない・・。
ということで、床下機器にヤスリがけをしてはまるように加工しました。
そして、床板だけでも塗装してしまおうと、一気にグレーで塗装しました。
色が付くと模型の雰囲気が出てきます。
台車も付けて完成!!

inserted by FC2 system